おもいのはら 忍者ブログ
文楽をはじめに、日本のものに想いだきながら    言葉と絵とに色をしぼって                        おもに、観賞日記・感想、きもの話、読書所感                                           文楽好き・文楽もっと広がれ~お仲間さん募集中~ harunanaho@yahoo.co.jp
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 おおいなる雑記

 偉大な雑記でなく、雑記はなはだしい雑記の意。


 ここ数週間、思い熄まないでいて、誰かにつたえたくてここにしるします。

 市川海老蔵と和の世界で、海老蔵さんの平家物語の朗読がありました。それが、契機となって。うっすらと周りで渦巻いていた思考がひとつところにあつまりきたった感があります。


 ありありと、目の前に、頭に浮かぶ情景。

 なぜなのだろう、ここにはないのに、なぜ、浮かぶのだろう、その時代の細かな装束、本当の地形などは知らないからそのままは想像していない、けれど、情景が光景がうかぶ。
 なぜだろう、なぜないのに目の前とこころにあるのだろう。
 平家物語の臨場感、人の躍動感にではなく、その気づいたことに、わたしは、涙がにじむ。

 ものがたり。
 小説や、過去の話、それから、今自分の考えていることも、自分が想像している、という、同等の、同質の、ものがたりである、と最近おもいおよび、でも、そのものがたりと、自分の考えているものがたりは違う、それは何かとかんがえたら、自分に関わってくるかどうか、自分に利害がかかってくる気がするかどうか、だと。無関係におもい描くか、関係性の中でおもい悩むか。


 これもふと。人は、何かを生み出す、なにもかもうみだされた中に営みが成り立っている。
 ほかのいきものは、有る中で在る。人は、食べ物も、作る、そして多大な多大な部分、を、それはもはや部分ではないけれど、生み出した中に囲まれ生活している。目の前にある紙くずだって、ビニール一枚だって、人が。
 本棚を眺めると、小説や着物の本や画集やそれらがたくさん並ばっている。人が考えたこと生み出したことが塊りのごとく此処にある。
 胸が詰まる。
 何もかもで胸がつまる。

 なににだろう。ずっとずっとここにありつづけてきたのに、いまさら、いまさらにきづき、そのきづいたことの大きさに、おおきさに胸がとどかなくて追いつかなくて、そのおおきさが胸を締め付ける。
 人って。

 論理的な議論も、人との良いとおもうことの意見の相違も、どこにもその正邪の実態はなく、人の頭の中、こころの中にしかない、それでも、それがあたかも空間を共有しているかのように、しっかりと成り立っている。
 かんがえてみれば、おどろく。
 どこにもないのに、しっかりと、成り立っている。どこにも規則などないのに、ひととのあいだで、しらない呼吸のうちに、ある、と、思い成っている。ことば、こころ。


 なんか、もう、そのことが、今、たまらなくたまらないのです。

 ないのにある。あってあふれている。
 人とその身体や、物、ほかのものものはここにある。生きたり、置かれたり、そこにある。
 人がかんがえていることはどこにあるのだろう。
 わたしは、なにに、心居竦ませ、ちぢこまらせ、くるしがっているのだろう。
 自分も考えている、思っている、おなじように、人もかんがえている、おもっている。どこで、どこに。

 なんでわたしは。

 つまりわたしは、いつでも、つまるところ、なんていうのでしょう、透けるように、なんということもないように、むねが息澄んだように、いたいのだといつも環ってくる。


 ことばを伝える

 ことばが届く

 言葉が苦しい。何もおもいたくない。

 
 でもこの詰まりづく心胸が、なにか次の言葉をもとめている強力な呼び声であるとおもってる。
 だから、見つめて考える。
 そして実は私の遊び蔓でもある。自分に没頭するの遊びだからね(結局たのしいのね!)。

 
 お腹すきました(笑)。御飯まだかな~。


 しかしまだ胸がわだかまっている。
 はやくぱっと鮮明にしてしまいたい!

 

 

PR
今夜十時、NHKで文楽四月公演の放映! でも明日四時起きを予定しているので寝たい…見たい…新幹線で寝ればいいか…。

 なんだかんだとしていつつ、合間を縫って、「八犬伝を聴く」と「文楽地方公演」と「市川海老蔵が紡ぐ和の世界」に行ってきました。
 感想…書ききれないでいる分が山ほど…。



 やってみたかった、左右ちがう半襟! 一年ぶりくらいに半襟縫いつけました(笑)。
 ただ長さが足りなそうなので衣紋抜きぬきすぎないよう注意。



 陽気が、穏やかで落ち着いてとても気持ちがいい。
 明日からの大阪がたのしみです。

 何気なしに九月公演のプログラムを眺めていたら、不破留寿之太夫の制作関係者に、作曲や脚本、美術に並んで載っている所作指導、そこに

 尾上菊之丞

 とあるのを今更ながら発見せり。

 と、いいますのも、日本舞踊家で、わたし尾上菊之丞さんにちょっと贔屓の気で、何度か舞台を見に行っているのです(ふとした瞬間の、女形の仕草におちました)。
 振付指導もされてたりというのは知っていましたが、まさか文楽に、文楽が。

 と、ちょっと興奮気味になったのでありました。

 こんなこともあるんですねぇ!!




 ヤフーメール、四日に復活いたしました。
 

30日から今までヤフーメールが使えない状態になっていて、送受信かなわず。
 孤島ブログですが一応ご連絡を。
二ヶ月くらい前にたまたま見た映画の映画館でたまたまもらったチラシに載っていた映画、

 「竜宮、暁のきみ」  http://ryugu-akatsuki.jp/

 これに、讃岐源之丞保存会の人形が五分足らずですが、ところどころに挿入されています。
 浦島太郎を人情芝居にして。浄瑠璃はなく、主人公達の台詞と音響が流れ。
 こういうのも、いいな、と。

 映画は、香川県を舞台に、忘れられない傷を抱く大学生の男の子と、不思議な女の子の交流、主人公へ家族や親友の思い、思い。

 一応、情報らしい情報を(笑)。



 出す前の溜めがながくて、ちょっと、

 声だそう、声! と、思っていたら、

 義太夫って、声を出し続けるだけでも体力要るのに、人物の心情から語り分けて、本当に、気力、体力、精神力が、いる、と、いまさらのように、思い馳せてみる。
1  2  3 
プロフィール
HN:
まちさき
性別:
女性
趣味:
自己散策
自己紹介:
○想い熱い先○
文楽/文化/着物/本読み/落書きすること
●画の影響・養分●
文楽/江戸川乱歩/宝塚/歌舞伎/日舞/着物/和装/沢田研二/抒情画・挿絵(高畠華宵、小林嘉一、小村雪岱他)/水彩画(永山裕子、醍醐芳晴他)/漫画(由貴香織里、立川めぐみ、竹内直子他)/ネットで出逢う絵描きさん達
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
P R

忍者ブログ [PR]